獣医循環器認定医による「循環器治療」について
獣医師紹介
日本獣医循環器認定医 獣医学博士取得
吉行 里依子
麻布大学獣医学部獣医学科卒業
1次診療動物病院3カ所にて勤務
岐阜大学獣医学研究科博士課程(獣医学専攻)4年終了
令和5年より複数の動物病院にて循環器診療を行っている。
はじめまして、こんにちは。
このたび、センター南動物病院の循環器診療を担当させていただくことになりました獣医師の吉行です。
私は、麻布大学の第一外科教室で循環器学を学んだことから、学生時代から大学の循環器診療を見て学ぶことができました。
卒後は、一次診療施設で一般診療に携わりながら、麻布大学動物病院循環器専科研修医にて、循環器診療を学び鍛錬しました。
その後、東京農工大学外科教室で循環器学を学ぶことにより、獣医博士号を取得し、循環器診療をさらに研磨しました。
そのため、循環器の治療には自信があり、獣医循環器認定医を取得しております。
長年循環器診療を担当させていただいているのですが、一般診療も同時に携わっていますので、何でもお気軽にご相談ください。
当院の循環器診療について
循環器診療の内容としましては、主に
① 聴診と一般身体検査
② 血圧測定
③ 血液検査
④ 胸部レントゲン検査
⑤ 心臓超音波検査
が行われます。
その時の患者様の状態に合わせて、これらの検査を組み合わせていきます。
初診では、全身状態を把握するために、上記の検査の殆どが必要になりますが、高齢の動物では、加齢により心疾患が増加する傾向があるので、特に心臓のチェックをしておく事をお勧めします。
また、一度診察をした患者様に対しては、必要最低限の検査項目で治療していきますので、ご相談しながら診療を進めていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。